今年に入って新たな施術「イネイト活性療法」や言霊の真実、脳のフィードバックなどなど、色々なことを勉強していますが、オーガニック先進国のドイツの専門家の方からエビデンスのあるオーガニックも学んでいます。
世界的にも添加物規制のゆるい日本では、多くの添加物が使われています。
化粧品にも、石油系色素、合成香料、防腐剤、合成界面活性剤、タルク、鉛など、皮膚トラブルの元になることの多い添加物がたくさん使われています。
先週末は、ドテラ(doterra)のエッセンシャルオイルを使って、安心・安全なコスメ作り講座に参加しました。
口紅、グロス、チーク、アイシャドウ、そして、私が特に嬉しかったのは、クリームファンデーション(勿論UVカット)とパウダーのポンポンファンデーションです。
講座で使う全ての原材料も自分の目で確認できて、安心なものばかり。とても嬉しい楽しいひと時でした❣
肌の老化の1番の原因は紫外線ですから、日焼け止めは夏のみならず、一年中必要なアイテムですよね。
私もそれはもう必死にガードしています!でも、その日焼け止めの中に危険な成分が入っていたとしたら‥‥‥?!
「紫外線カット成分」【紫外線吸収剤】 と【紫外線散乱剤】どちらが安全?!
【紫外線吸収剤】は 紫外線カット力が強いですが、お肌の上で化学反応が起こるため刺激が強いのが難点です。
一方、【紫外線散乱剤】は、紫外線がお肌に当たる前に反射することで、紫外線からお肌を守るというもの。
紫外線吸収剤に比べて紫外線カット力は弱いですが、お肌への刺激が少なく比較的安全と言われています。
では、【紫外線吸収剤】は刺激が強くて肌への負担が大きいだけなのでしょうか?
それだけなら、肌が丈夫な人は、『私は使っても大丈夫!』と思ってしまうかも知れません。
【紫外線吸収剤】の人体への影響〜その1
米食品医薬局(FDA)の研究では
「市販の日焼け止めに配合される紫外線防御剤は、皮膚から体内に吸収され血液中に流れ込んでいる」 と発表されています。
この研究でテストされた紫外線防御剤は
○アボベンゾン (t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン)
○オキシベンゾン(オキシベンゾン-3)
○オクトクリレン
○エカムシュル (テレフタリリデンジカンフルスルホン酸)
という4種の【紫外線吸収剤】です。
日本の日焼け止めなど化粧品に主に配合される 【紫外線吸収剤】は
○メトキシケイヒ酸エチルヘキシル (今回のFDA検査は対象外)
○オキシベンゾン-3
○t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
この3種で全製品の70%以上を占めるといいます。
あなたがもし、【紫外線吸収剤】使用の日焼け止めをもっていたら、今回の研究対象になった成分を含んでいる可能性がありますので、表示を確認してみてください。
このような危険性から、現在、FDAで安全性と効果が確認されたのは「紫外線散乱剤」 として使用される
○酸化亜鉛
○二酸化チタン
の2種類です。
「紫外線吸収剤」は、 日焼け止め効果の高さを好んで使用される方が多いと思いますが、 日常生活や屋外での軽いレジャーなどはSPF30もあれば十分です。
毎日長時間つける日焼け止めは、安全性重視で選びたいですね!
人体への影響〜その2
EUには、欧州の中でも環境先進国 スウェーデンに本部を置く環境NGOにより作成された 「SIN LIST」 というものがあります。
これは「Substitute It Now!」=すぐに代替すべき! という意味で、 有毒性、発がん性、生体内蓄積性、変異原性など、人体や環境に脅威をもたらす物質が管理されている国際的なリストです。
EUではすでに以前より「紫外線吸収剤」の人体への影響は盛んに研究されてきました。
それらの研究を通し、「紫外線吸収剤」である
○オキシベンゾン
○メトキシケイヒ酸エチルヘキシル (日本の日焼け止めにも使用される成分) は
「SIN LIST」において「環境ホルモン物質」の 可能性があるとして掲載されています。
毎日使う日焼け止めの中に環境ホルモンの可能性がある成分が入っていて、体内に吸収されているかもしれない〜💦それは恐怖でもあります。
エビデンスを知って、賢く選びましょう
日焼け止めは「紫外線吸収剤」ではなく、「紫外線散乱剤」 として使用される ○酸化亜鉛 ○二酸化チタンを使ったものが安心です。
噂やイメージではなく、「人体へ影響を及ぼす有害化学物質」 と化粧品の関係を、エビデンスと共に理解することが大切ですね。
今回は、安全な化粧品を楽しく作るレアな体験〜それも、私が大大大好きなグリーンマンダリンのエッセンシャルオイルも使い、使うたびに香りにも癒されるコスメを作ることができました!ファンデーションに使う紫外線カット成分は勿論、酸化亜鉛と二酸化チタンです。材料も全部確認できてとても勉強になり、乏しい女子力も少しアップできたかも知れません↗(笑)
写真は、自作の口紅、グロス、チーク、アイシャドウ、クリームファンデーション、ポンポンファンデーションです。
機会があれば、今後はサロンでも安心安全なコスメ講座を開催したいと思います!
HUPYELL
100%自分のための癒やしの時間をお過ごしください
電話番号:011-557-4053
所在地 :札幌市中央区南14条西9丁目3-41
グレイトフルTYK山鼻202 • 203
(ツルハドラッグ 行啓通店さん 2F)