地下鉄南北線幌平橋駅から徒歩13分、市電行啓通電停から徒歩6分(無料パーキング有り)
体調不調の根本原因をつきとめ改善するイネイト活性療法、ミトコンドリアの活性を高めるCS60、マイクロバブルの高濃度水素風呂で究極のデトックスと全身還元体験をお届けするホリスティック波動サロンHUPYELL
自然治癒力を高めるボディケア、メンタルケア、スピチュアルケアの3つの柱で貴女の人生を楽しく豊かに
札幌市中央区南14条西9丁目3−41
  1. ビューティエイジングコラム
  2. 美容・健康
  3. 眠りながら痩せる秘密:脂肪を燃やす3つの夜の習慣
 

眠りながら痩せる秘密:脂肪を燃やす3つの夜の習慣

2025/01/15

良質な「睡眠」の大切さはよくご存知と思いますが、実は、睡眠中に脂肪を燃焼させることができるのです。

運動や食事だけでなく、睡眠を活用することで、さらに効率的に脂肪燃焼を促進できます。

ここでは、睡眠中に脂肪を燃やすための3つの具体的な方法をご紹介します。


1. 夜遅くに食べない

 睡眠前に食事をすると、体が消化に集中し、脂肪燃焼が妨げられる可能性があります。

 特に、夜遅くに食事を取ると、インスリン感受性が低下し、摂取した糖分が脂肪として蓄積されやすくなります。


ポイント: 最後の食事は就寝の2~3時間前に済ませましょう。

理由: インスリン抵抗性を減らし、脂肪の蓄積を防ぎます。


2. 部屋を涼しく保つ

 涼しい環境で眠ると、体が体温を維持するためにエネルギーを使い、脂肪を燃焼しやすくなります。

 また、涼しい部屋は褐色脂肪を活性化し、代謝を促進します。


 具体的な方法:

  • 室温を約19℃程度に保つ。
  • 就寝前に冷たいシャワーを浴びる

 研究では、涼しい環境で1か月過ごした人は褐色脂肪が増え、代謝活動が向上したという結果もあります。


3. ストレスを軽減する

 高いストレスは、体内のコルチゾールを増やし、脂肪蓄積を促します。

 寝る前にリラックスした状態を作ることが、良質な睡眠と脂肪燃焼につながります。


 おすすめのリラックス方法:

  •  夜は感情的な会話をできるだけ避ける。
  •  コメディ番組や映画などを観て笑う。
  •  簡単な深呼吸や瞑想を取り入れる。

 笑うことで「オキシトシン」が増え、ストレスホルモンが減少し、深い眠りにつながります。

 その結果、脂肪燃焼効果も高まります。


睡眠と脂肪燃焼の仕組み

  • 代謝: 体は休んでいる間もエネルギーを必要とし、脂肪を燃焼して供給します。
  • ホルモン: 成長ホルモンが深い睡眠中に多く分泌され、脂肪の分解を促進します。
  • インスリン感受性: 睡眠中にインスリン感受性が改善し、脂肪として蓄積されるリスクを減らします。

睡眠の質を整えることが鍵

 「良質な睡眠」は、脂肪燃焼だけでなく、全身の健康を向上させるカギです。
  今回ご紹介した方法も是非お試し下さい😄

HUPYELL

100%自分のための癒やしの時間をお過ごしください

電話番号:011-557-4053

所在地 :札幌市中央区南14条西9丁目3-41

      グレイトフルTYK山鼻202 • 203

     (ツルハドラッグ 行啓通店さん 2F)


サロン情報・アクセスはこちら