「ありがとう」はステキな言葉ですよね。
日々の暮しの中で、周りの方を助けて感謝されたり、誰かに親切にしてもらって嬉しくなったり〜。
そういう人間関係は、心が温かくなりますね。
真心で人に接し、誰かの役に立てた時はとても嬉しいですし、満足感も生まれますよね。
さて、
「折角親切にしてあげたのに、あの人はありがとうも言わない。」
と怒る方に遭遇したことはありませんか?
こういう場面は、よく考えたらちょっと不思議です。
真心から親切にした行いであれば、相手がどんな反応をしても満足では???
感謝の言葉が欲しい訳じゃないとしながらも、文句が出てしまうのは、
“ 人に親切にしてもらったら「ありがとう」と感謝を言葉で表すべきだ ”
というジャッジや、ちゃんとお礼を言って欲しい(褒めてもらいたい、認めてもらいたい)という願望があるのかもしれませんね。
様々な個性の人達と交流する時、自分と同じ価値観を相手に求めると、食い違った時に腹が立ったり悲しくなったりします。
でも、育った環境もその時の心の状態も様々ですから、「ありがとう」を言わない人には何かしらの理由や事情があるのだと思います。
受け取り方や反応はその方の自由ですし、相手の言動に一喜一憂していては疲れてしまいますね。
真心で接したら、その後は、相手にそして天にお任せ〜と思うと、とても気が楽になります。
怒ることも悲しむことも楽しむことも自由に選べますし、自分の気分はいつでも自分で決めることができます。
HUPYELL
100%自分のための癒やしの時間をお過ごしください
電話番号:011-557-4053
所在地 :札幌市中央区南14条西9丁目3-41
グレイトフルTYK山鼻202 • 203
(ツルハドラッグ 行啓通店さん 2F)