地下鉄南北線幌平橋駅から徒歩13分、市電行啓通電停から徒歩6分(無料パーキング有り)
体調不調の根本原因をつきとめ改善するイネイト活性療法、ミトコンドリアの活性を高めるCS60、マイクロバブルの高濃度水素風呂で究極のデトックスと全身還元体験をお届けするホリスティック波動サロンHUPYELL
自然治癒力を高めるボディケア、メンタルケア、スピチュアルケアの3つの柱で貴女の人生を楽しく豊かに
札幌市中央区南14条西9丁目3−41
  1. ビューティエイジングコラム
  2. 美容・健康
  3. 鼻から深呼吸をしましょう!
 

鼻から深呼吸をしましょう!

2018/06/24

『鼻から深呼吸をしましょう!』

今日は簡単に出来る呼吸法のお話です。

人は1日に約2万回呼吸をしており、呼吸の質を高めると脳が活性化したり自然治癒力を高めたり、顔のしわやむくみの予防など、沢山の効果効能があると言われています。

あなたは普段どの様な呼吸をしていますか?

下腹部に手を当てて、呼吸するときのお腹の動きを見てみましょう。

吸う時にちゃんとお腹が膨らんで、吐く時に凹んでいればリラックスして深い呼吸ができています。

これは腹式呼吸が出来ているということです。

もしお腹があまり動かなければ、浅い胸式呼吸になっていて、これは緊張時にみられる呼吸です。

長時間のスマホやPC作業、ロングドライブでは呼吸が浅くなり、深呼吸と比べると1〜2割位の酸素しか取り入れられません。

 

また、鼻呼吸と口呼吸を比較してみましょう。

口呼吸では口の中が乾燥して免疫力が低下したり、空気中の様々な有害物質・冬は乾燥した冷気がほとんどそのまま肺に入って来て、肺胞の粘膜の機能を低下させてしまうことがあります。

一方、鼻呼吸は天然のマスクをしている様なもので、鼻の粘膜の絨毛などで多くの有害物質が取り除かれて、キレイな空気が肺に届きます。

更に大事なことは、口呼吸は鼻よりも楽に大量に息を吸い込める為、横隔膜などの筋肉をあまり使わなくて済んでしまいますが、

鼻呼吸は一気に吸い込まず横隔膜を使ってゆっくり深く呼吸する為、口呼吸よりも酸素を1.5倍以上取り込むことが出来る質の良い呼吸と言えます。

では、意識して鼻で深呼吸をしてみましょう!

①椅子に浅く座り、肩の力を抜いて背筋を伸ばします。

②口を閉じて、舌は上下の前歯の裏ではなく、上顎の下にピタリとつけます。

③鼻から喉〜肺にしっかりと酸素を送り込むイメージをしながら息を吸い込み、お腹を大きく膨らませます。

④2~3秒息を止め、鼻からゆっくりと肺の空気を最後まで出し切るイメージでしっかりと吐き出し、お腹を凹ませます。

一日に数分でも良いですので、お仕事や家事の合間に鼻からゆっくりと深呼吸をしてみて下さい。

心身のリフレッシュが体感できると思います!

HUPYELL

100%自分のための癒やしの時間をお過ごしください

電話番号:011-557-4053

所在地 :札幌市中央区南14条西9丁目3-41

      グレイトフルTYK山鼻202 • 203

     (ツルハドラッグ 行啓通店さん 2F)


サロン情報・アクセスはこちら