地下鉄南北線幌平橋駅から徒歩13分、市電行啓通電停から徒歩6分(無料パーキング有り)
体調不調の根本原因をつきとめ改善するイネイト活性療法、ミトコンドリアの活性を高めるCS60、マイクロバブルの高濃度水素風呂で究極のデトックスと全身還元体験をお届けするホリスティック波動サロンHUPYELL
自然治癒力を高めるボディケア、メンタルケア、スピチュアルケアの3つの柱で貴女の人生を楽しく豊かに
札幌市中央区南14条西9丁目3−41
  1. ビューティエイジングコラム
  2. メンタルケア
  3. 『好きなことをして楽しく生きていこう』
 

『好きなことをして楽しく生きていこう』

2018/05/28

今日はストレスについてのお話をしたいと思います。

心療内科で様々なストレスから心身が疲れてしまった方や、メンタルにハンディを抱える方と接しています。

ストレスというとネガティブな印象を受けることが多いですが、適度なストレスは生きるのに必要です。

ストレスがかかることによって向上心が生まれたり、少し難しい問題に取り組むことでステップアップもできるので、適度なストレスは良いことですが、それが負担になりすぎると心身を病んでしまいます。

 

かつては、「苦労は買ってでもしなさい」「石の上にも3年」とか、我慢とか根性とか、頑張る事が美徳、頑張れない人はダメ人間と考える人が多く、会社人間とかモーレツ社員などいう言葉があった時代もありました。

でも、自分を押さえつける無理な働き方をした反動でうつ病になる人が増えてきて、『社会や会社の常識にとらわれず、自分らしい人生を生きるとはどういうことか〜』と考え直している人達が増えています。

『人からどう思われるか』とか『世間的に恥ずかしくない仕事につかなくては』ということを優先すると、歪みが起こりがちです。

「人」とか「世間」という漠然とした存在を軸にするより、自分が好きなことや、楽しいと思えることをする〜という軸で生きた方が、人生が断然楽しく生きやすくなります。

自分の好きなことなら苦労があってもやり甲斐を感じられますし、これからは、楽しい方を選ぶ〜ということを優先してやっていく時代だと思います。

この様な考え方に対して「好きなことばかりするなんて人生はそう甘くない」とか、「自分達だって苦労して嫌いなことでも何でも頑張ってやってきたから、今の暮らしがある」と言われることもあるのですが、そういう価値観で生きてきて充実感や幸せを感じられる方は、それもとても素晴らしいと思います。

しかし、最近はその価値観ではうまくいかない人達がとても増えてきて、「甘えている」とか「根性が足りない」などと厳しく接していてもなかなか問題が解決しないことも多く、時代が大きく変化していることを感じています。

心のバランスを崩した時は『好きなことをして楽しく生きていこう』というスタンスで、自分の興味のあることや得意なことを足がかりにして、ゆっくりと本来の自分らしさを取り戻していくことが大切だと思います。

HUPYELL

100%自分のための癒やしの時間をお過ごしください

電話番号:011-557-4053

所在地 :札幌市中央区南14条西9丁目3-41

      グレイトフルTYK山鼻202 • 203

     (ツルハドラッグ 行啓通店さん 2F)


サロン情報・アクセスはこちら