今日はこれまでと真逆のことを書きます。
元気で楽しく美しく暮らす為にミトコンドリアの量や質を上げることが大切。
それには食べ方や栄養的に良い食べ物があることを紹介して来ました。
でもでも!
栄養学や医学的な理論で、『アレが良いから食べなくちゃ』、『これは食べちゃダメ!』と思って我慢しすぎるのはかえって良くありません。ストレス溜まりまくります。ストレスは病気の元、肥満の元!体が健康なら『食べたい!』と思うもの、それが体に合った食べ物です。(体が健康ならです。)
数年前までは、高齢者になれば、肉を控えて野菜中心に〜と言われていましたが、今は元気なお年寄りはお肉好きの方が多いですよね。
お肉もお魚もお野菜も、何でも美味しく召し上がっている方はお元気です。
自分が『美味しい❤気持ち良い❤』と感じながら食べることが1番の栄養ですね。
(ただ、お肉は飼育過程での抗生物質の投与の問題があるので、自然に近い育て方をしているものを選ぶことが大切です。腸内細菌が抗生物質に対する耐性を獲得してしまうと、腸内細菌叢が崩れて免疫力が大幅に低下したり、アレルギー、自己免疫疾患の発症に繋がる恐れがあります〜お肉の選び方はまた改めて!)
しかし基本的には、好きなものを好きなだけ食べて良い人は、睡眠をしっかりとって、運動も心掛けている自己管理ができる人がやっていい食事かもしれません。
「忙しいから」と言って運動は全然しない、でも遅くまでネットを見る時間はあるから夜更かし〜という(私のような)人は、好き放題に食べてちゃいけません。(笑)
大切なことは自己管理ですね。自己管理ができれば、美味しく楽しく長く人生を楽しめます。どんな人生を歩みたいかは、それぞれの方が何を選択するかにかかっていますね。
以前、イギリスでこんな実験があったそうです。
「美味しいと思うものを毎日食べる」チームと 「栄養学や医学に基づいた身体にいいものを毎日食べる」チームに 分けて、10年間の健康診断の経過を追った結果、病気になる確率が高かったのは「栄養管理された身体にいいものを毎日食べる」チームだったそうです。
栄養は勿論大切!でもそれ以上に「美味しい〜❣」 と感じられる事がとても大切なのですね!
好きなもの・そして体に良いものをバランスよく、好きな人達と楽しいお食事タイムをお過ごしください!
HUPYELL
100%自分のための癒やしの時間をお過ごしください
電話番号:011-557-4053
所在地 :札幌市中央区南14条西9丁目3-41
グレイトフルTYK山鼻202 • 203
(ツルハドラッグ 行啓通店さん 2F)